Last Vacation~London life with kids~

コロナ禍の2021.4~2023.1まで一家でロンドンに住んでいました。現地校に通っていた6歳児と1歳児とのロンドン生活と欧州旅行の記録。帰国後noteも始めました。https://note.com/yukolife_2015

初日系クリニック受診&PCRドライブスルー検査

渡英を決断するうえで、最も悩んだことは
このコロナ禍で医療サービスが受けられるかどうかということ。
当時、1歳だった娘は月1で発熱、病院に通っており、
現地の病院がどのような体制で運営されているのかが最も気になっていた。
 
幸い、渡英後から今までの5か月間、病院のお世話になることはなかった。
 
しかし、週末、子供2人が咳と発熱。
苦しそうだったので、病院のお世話になることにした。
 
発症から数日がたち、単なるウィルス性の風邪で収束しそうな雰囲気ではあるが、
今回の一連の過程を記録しておきたいと思う。
 
病院にお世話になったのは日曜日。
朝9時にグリーンメディカルに電話したものの、当日の予約はいっぱいだと言われ、すぐさまロンドン医療センターに電話。咳、発熱の症状があるため、対面診療はできないが、オンライン診療はできるとのことで、なんとか急患の合間にオンラインで診てもらえるとのことで一安心。患者目線で動いていただけたことが助かった。
 
初診だったこともあり、患者である子供たち2人分の書類の作成が必要とのことで
それに多少時間を要したものの、かなりフレキシブルな対応をとってもらえたこともあり
11時半頃には診察を受けられることになった。
 
先生からは
「ご心配されているウィルスの可能性がかなり高いです」
と一言。
PCR検査を受けてください」とのことだった。
 
もしコロナでなかったとしてもウィルス性の感染症である可能性は高く
1週間はこの症状が続くだろうとのことで、
PCR検査の結果を待たずして、熱冷ましのカルポルと咳止めの薬を処方してもらった。
ちなみに薬は、送料を支払うことで郵送もできるとのことだったが、イギリスでワクチンを2回打っていて、コロナの症状がなければ直接病院に取りに行けるとのことでその日のうちに直接取りに行くことができた。
ちなみに先生は、淡々と適格なアドバイスを言ってくださり、また質問に対しても丁寧に答えてくださる様子にオンラインであっても、心強さを感じた。
 
 
オンライン診療の終了が12時頃。
その後すぐにPCR検査を予約。
イギリスではネットで取り寄せたら翌日にはPCR検査キットが家に届くものの、
なるべく早く結果が知りたいのでドライブスルーのテストを受診。
予約はNHSのサイトから。
一番近い会場でも車で30分。そして14時からのスロットがその日の最終のスロットだったため、すぐさま昼ご飯を済ませ、家族4人、PCRテストを急いで受けにいった。
 
f:id:u-polinky:20210928214324j:image
 
予約時、送られてきたQRコードを車の窓から見せ、受付け、
次にキットを人数分、車の窓越しに受けとり、各自が自分で検査を実施するという流れだった。
不明点があれば、ハザードランプをたくようにと言われた。
 
検体は、窓越しにスタッフの人がマジックハンドで受け取り。
全体的に非常に機械的、スムーズに進められているように思えた。
 
2日以内に結果が届くとリーフレットに書かれていたが、
濃厚接触者になったときに受けた検査は24時間以内に結果が出たこともあり今回それ以上の時間がかかったことで
何度もスマホを見ながらヤキモキ。
丸一日が過ぎたころにやっと届いた結果は陰性でほっと一息つけた。
 
この間に感じたことは、夫も私もワクチン接種はしてるけど、我が家の間取りでは隔離もできないし、そもそも子供の看病してたら十分すぎるくらい接触をするということ。
 
また、息子の方が発症が早かったのでおそらく息子が学校でもらってきたウィルスなんだと思うけど、息子の小学校はマスクをして行っても子供が自己管理できないから取らされると聞くし、荷物は水筒だけで良い分、そのほかの筆記用具類などは共用らしいし、十分すぎるくらいコロナにしろその他の感染症にしろうつるリスクはあるよなと再度実感。
けど、日系の教育機関でも完全にはコロナのリスクを封じ込めないでいるという話を聞くと、どこに行っても完全にリスクをゼロにはできないから、なんとか手洗いうがいを口うるさくやらせるとか、免疫力を高めるとか子供ができる対策はそれくらいしかできないよなぁ、とか考えていました。
 
 
先日、ブログにも書いた我が家の「2歳児nursery問題」。色々見学には行ってるものの、娘の年齢にとっては不急の集団生活の機会を始めるのはもうちょっとあとでも良いかな、とまた一歩消極的になってしまいました。
 
withコロナの中で何とか体調には気遣いたいものです…色々予防グッズ買い足さないとな。